本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

AbitusUSCPA合格者数7,238名
(2025年3月末時点)

03-3299-3330
USCPA講師

原 光代/Mitsuyo Hara

大阪芸大教授(一般教養)

原 光代

保有資格 米国公認会計士(USCPA)

2004年まで大阪府職員として勤務(最後の赴任地はオランダ・ロッテルダム)以後現在まで大阪芸大短大部を経て大阪芸大で勤務

担当科目:英文会計入門 ・ FAR1-3(財務会計前半)・ FAR4&5(財務会計後半)・ REG1(ビジネス法)

講師からのメッセージ


合格したいという気持ちを失わずに一生懸命学びを続けていれば、合格します。

FAR1-3(財務会計前半)
財務会計の前半では、財務諸表を作成する企業の経営者の立場で、米国会計基準に基づく企業会計の重要な概念を学習します。また同時に、国際会計基準(IFRS)の特徴と米国会計基準との差異についても扱います。
FAR4&5(財務会計後半)
財務会計の後半では、引き続き企業会計の重要な概念を、国際会計基準(IFRS)との差異を交えながら学習すると同時に、IFRSの初度適用についても扱います。また、連邦、州、地方政府や非営利組織体に適用される会計である公会計についても学習します。
AUD(監査及び証明業務)
監査及び証明業務では、企業の経営者が作成した財務諸表を監査する監査人の立場で学習します。監査計画や監査手続、監査報告等の監査プロセスについて、米国の監査基準で理解すると同時に、国際監査基準(ISAs)との比較についても学習します。
REG1(ビジネス法)
REG1では、米国におけるビジネス・ローの体系を整理した上で、各ビジネス・ローの規定やUSCPAの法的責任について学習します。
REG2(税法)
REG2では、個人や法人が納める所得税やその申告手続き、税務上のUSCPAの責任について学習します。
選択科目 ※下記3科目から1科目選択
-BAR(ビジネス分析及び報告)
-ISC(情報システム及び統制)
-TCP(税法遵守及び税務計画)