本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

AbitusUSCPA合格者数7,677名
(2025年8月末時点)

03-3299-3330

合格者の声

取引先や行内からの見る目が明らかに変わりました。

取引先や行内からの見る目が明らかに変わりました。

T.S.さん

メガバンク法人営業部長
学習期間:3年
TOEICスコア:900点
卒業時役職:メガバンク法人営業部長

  • 通信
  • 40歳代
  • 国内_通学圏
  • 会計経験有
  • 金融・保険・不動産
  • キャリアアップ
  • 900点以上
USCPA 合格時期 ・ 受験回数
  • FAR 84 2022年6月
  • AUD 75 2022年12月
  • REG 79 2023年12
  • BAR 76 2024年4月

USCPAを目指した理由

私は入行後、主に日系法人担当の分野を歩んできました。中堅中小企業(支店)、大企業(本店)、海外駐在(シンガポール)、大企業営業推進本部、法人営業部長(アッパーミドル)、と一通りの業務経験をこなしてきましたが、所謂プロダクツ機能、専門部署への経験がないことを一つのコンプレックスに感じていました。勝手に思い込んでいた部分もあると思いますが自分に自信をつける意味でも何か銀行の専門部署にも負けない専門知識をつけたいと思ったのがUS CPAを受けようと思った一つのきっかけです。

アビタスを選んだ理由・メリット

当時の業務上、平日早朝から深夜まで働いていたので、基本的には週末に集中して詰め込むスタイルにならざるを得ませんでした。従って、塾の選考基準は、最短距離で合格に向かえる通信勉強の環境が充実していること、具体的には、講義の分かりやすさ、テキストのボリュームと質、塾からのサポート機能の3つを重視していました。もちろん、全てが満点ではありませんが、総合的に見て、アビタスは自分に合っていたと思っています。とりわけ、義とテキストの内容はかなり高いと感じており、最も効率的な道しるべを示していると個人的には感じています。

USCPAの学習を通じて得た事、メリット等

受験しようと思ったのが45歳。業務をこなしながら週に15~20時間を勉強するのは体力的にも精神的にも正直大変でした。しかしその分、合格した時の達成感や自信は言葉では表現しきれません。今では銀行の名刺に掲載していますが、取引先や行内からの見る目が明らかに変わりました。これからはIFRSの知識やガバナンスの知識が必要な世の中であり、これからの自分のキャリアにも自信と夢ができました。最近、中高齢世代のリスキリングという言葉をよく目にしますが、今思えばその先駆けだったのかもしれませんね。(笑)

これからUSCPAを目指す方へのアドバイス等

もっと若いうちにチャレンジしておけば良かったなとは思いません。それなりに一生懸命やってきたので、後悔する気持ちはないんです。歳をとればとるほど合格への道のりは決して簡単ではありませんが、どの年齢からでも挑戦できるし、遅すぎることはないと思います。正直何度も心が折れそうになりましたが、自分を信じることさえ諦めなければ、アビタスがしっかりサポートしてくれますので、中高齢世代の方にも是非挑戦して欲しいなと思います。

合格実績のAbitus業界No.1

USCPA合格への第一歩新試験制度の最新情報を今すぐ把握!

無料説明会予約

※説明会ご参加後、アンケートにご回答頂いた方全員にサンプルeラーニング、サンプル電子テキストをプレゼント!

個別カウンセリング予約(オンライン/お電話)

  • スクール、サービス内容の確認
  • 学習計画や勉強時間のご相談
  • 合格後のキャリア、進路相談
  • 申込み方法、教育訓練給付金、ローン情報の確認

専門アドバイザーが丁寧にお答えします

アビタスのUSCPAを
もっと詳しく把握したい方はこちら