
基本パック内の標準サービスで、ご入会から3カ月以内ならどなたでも参加可能!
アビタスは、USCPAの全科目合格者が7500名、国内の合格者占有率は90.3%と、圧倒的な合格実績を誇るスクールです。
今後も一人でも多くの方が全科目合格できるよう、サービスをさらに強化していこうと考えています。
実は、USCPAの学習における最大の壁は1科目目のFARです。USCPAを断念される方の多くはFAR学習段階でその決断をされています。
つまり、1科目目のFARに合格できれば全科目合格までたどり着ける方も多いです!
そこでアビタスでは、FAR合格に向けた学習初期のサポートに力を入れていきます。
そのためには「1・学習継続力を養う」「 2・学習仲間を得る」の2点が重要と考え、これらが実現できる仕組みとして「スタディグループ」を提供しています。
スタディグループ3つの特長
特長1:全科目合格者の"メンター"が学習をサポート!
- USCPA全科目合格者が学習メンターとして伴走。正しい学習方法を伝授してくれます。
特長2:学習仲間ができる!
- 一緒に学習する仲間とSNSで連絡を取りながら、励まし合い、高いモチベーションを維持して学習を継続できます。
特長3:毎週2時間×12回の勉強会で学習習慣が定着!
- 同じタイミングで学習を開始した仲間と一緒に勉強会。学習内容の理解を深めるとともに、学習継続力を養います。
1週間の学習イメージ ※スタディグループが土曜開催の例

スタディグループで指定された講義を視聴して学習を進めます。遅れなく学習を進めることが大切です。
スタディグループ 各回の進行例
-
- 16:00~16:25
-
-
- 16:25~16:35
-
-
- 16:35~17:05
-
-
- 17:05~17:45
-
-
- 17:45~17:55
-
-
- 17:55~18:00
-
参加者の声
- スタディグループがなかったらほぼ間違いなく挫折していたと思います。
毎週決まった予習範囲があるので、それだけは絶対やろうと思って取り組みました!
きつかったですが、クラスのペースに着いていくことで自ずと学習習慣が身に付きました。
- スタディグループでは、わからないことはメンターの先生に気軽に質問できる点が良かったです。不明点がクリアになるのはもちろん、「質問する」ということ自体が自分の頭の整理になって有益だと感じます。メンターだけでなくクラスの皆さんとも話しながら学習できるので、孤独感がなく、モチベーションを保って学習できています。
- 周りにUSCPA学習者がいない状況で入会し、勉強を続けられるか不安でしたが、クラスに参加されている方の「今週は20時間学習した」「どこのチャプターまで進んだ」といった進捗報告を聞けてとても刺激になります!!私も簿記2級は持っていますが、USCPAは内容も広くて細かいし、やっぱり難しいので、独学だと続かなかったかも...と改めて思いました。スタディグループに参加できて良かったです。
Q&A
- どのような人が対象ですか?
- アビタスご入会後1~3ヶ月の方を対象にしています。入会時点の会計知識の習得度に応じてクラス分けをしますので、ご自身に近い状況の仲間と一緒に学ぶことが出来ます。
- 開催日程は決まっていますか?
- 原則毎月開講を予定しております。
- 実施形式はオンラインのみですか?
- はい、多くの方に気軽にご参加いただけるようオンラインのみで実施いたします。校舎での実施は予定しておりません。
- どのようなツールを使用しますか?
- Zoom、LINE WORKS、Googleスプレッドシート、Googleスライドを使用します。
- 学習範囲はどこからどこまでですか?
- 英文会計入門からFARのCh19(財務会計)までです。Ch20以降の公会計は含まれません。
- 欠席した場合のサポートはありますか?
- ありません。グループメンバーに確認する等で、各自キャッチアップしてください。
- 各回(2時間)の内容はどのようになっていますか?
- 前週の学習振り返り、メンターからのミニレクチャー、グループ内で学習ポイント共有、次回の学習範囲の確認等を行います。
- メンターへの個別の学習質問はできますか?
- 個別の質問・回答は受け付けていません。