本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
大手監査法人 海外日系企業部
学習期間:1年 4カ月
出願州:グアム
前職の製造業においてアジア2ヶ国の経理駐在員として働く中で、英語同様にビジネスのグローバル共通ツールになっている会計への興味を深めました。今後も海外で経理関係の仕事を継続したいと思い、自己啓蒙の為にUSCPA取得を目指しました。
有名校各社比較しましたが、海外で勤務している関係でインターネットのみで必要単位が取得出来る点が決め手になりました。またその単位取得サービスが標準金額に含まれており(他校は別オプション)、単位取得まで考慮すると他の有名校より安かったと記憶しています。
また、志すきかっけになったのが、アビタスの塾長である三輪様と個人的に縁があった故金児氏が執筆した本であった事も理由の1つです。
全科目合格する前に現職に転職したので、転職活動に利くかは分かりませんが、全体を通じて会計やビジネスのコンセプトや考え方、基礎知識を体系的に学べるので日々の仕事の中で役に立つ場面が結構あります。
会計については長年経理でありながら独学および実地で学んできましたので、USCPAの勉強を通じて網羅的に整理する事が出来ました。自分が働いている東南アジアではIFRSが主流ですが、US GAAPとの差異は殆どなく、差異についても出題対象になっており、結果的にIFRSの勉強にもなって良かったです。
REGについても米国の法律だから役に立たないだろうと最初思っていましたが、税務や法律の根本的な考え方やコンセプトは世界的に共通である点が多いと学習を通じて認識し、現在働いているの国の税法等を学ぶ際の基礎になっています。
社会人になって1つの事に集中して勉強する機会は中々ないと思いますので、何よりやり遂げた事が日々の自信に繋がっています。
アビタスさんの教材のみで問題なく一発合格出来ました。ネットでの情報収集も一切しませんでした。
個人的には教材の問題の難易度が高くなく正直最初の科目を受けるまでは不安でしたが、難易度も教材通りで、どの科目も教材の内容で十分試験範囲をカバーされていると思います。
これから受験をする方にはアビタスさんを信じて継続すれば合格出来ると伝えたいです。
色々な方が書かれていると思いますが、問題の難易度自体は高くありません。但し、範囲はそれなりにありますので如何にモチベーションを維持出来るかがキーだと思います。
※説明会ご参加後、アンケートにご回答頂いた方全員にサンプルeラーニング、サンプル電子テキストをプレゼント!
個別カウンセリング予約(オンライン/お電話)
専門アドバイザーが丁寧にお答えします
アビタスのUSCPAを
もっと詳しく把握したい方はこちら