本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

AbitusUSCPA合格者数7,238名
(2025年3月末時点)

03-3299-3330

合格者の声

資格を保有しているほうが書類選考は通過し易いのは感じました。

資格を保有しているほうが書類選考は通過し易いのは感じました。

MKさん

日経会計事務所
学習期間:約3年
TOEICスコア:815点
卒業時役職:日経不動産ファンド会社

  • 通信
  • 50歳代
  • 国内_通学圏
  • 会計経験有
  • 金融・保険・不動産
  • グローバルに活躍
  • 800点以上
USCPA 合格時期 ・ 受験回数
  • FAR 80 2021年5月
  • AUD 76 2022年2月
  • REG 81 2021年3月
  • BEC 80 2022年9月

USCPAを目指した理由

日本の将来を危惧しており、グローバルに活躍できるきっかけを作りたかった為。

アビタスを選んだ理由・メリット

・合格実績
・教材が日本語なのでとっつき易い
・問題数が他社よりも少なめ

USCPAの学習を通じて得た事、メリット等

この試験は英語力が高い人や日本の公認会計士資格を持っている人以外はHPでアピールしているほど簡単には合格できないと思います。
四半期に1回決算業務があるため時間を捻出することが大変でした
もともと合格後は転職を考えていました。資格を保有しているほうが書類選考は通過し易いのは感じましたが、面接は別です。私の場合はたまたま1ヶ月ほどで転職はできましたが、今の仕事も前職までの経験を買われて入社したため国内業務がメインです。

これからUSCPAを目指す方へのアドバイス等

本業が経理なのでFARは比較的スムーズに進みましたが、AUDとBECに苦しみました。
上場会社の経理に従事していたため、四半期毎に決算業務で年間の約半分は繁忙期でまともに勉強の時間を確保できず、かなり時間がかかり最初に合格した科目の有効期限ぎりぎりに何とか4科目合格できました。
この資格を目指すのであれば体力面も含めてなるべく若いうちに取得した方が良いです。
私くらいの年齢になると、経験の方が重視されます。

合格実績のAbitus業界No.1

USCPA合格への第一歩新試験制度の最新情報を今すぐ把握!

無料説明会予約

※説明会ご参加後、アンケートにご回答頂いた方全員にサンプルeラーニング、サンプル電子テキストをプレゼント!

個別カウンセリング予約(オンライン/お電話)

  • スクール、サービス内容の確認
  • 学習計画や勉強時間のご相談
  • 合格後のキャリア、進路相談
  • 申込み方法、教育訓練給付金、ローン情報の確認

専門アドバイザーが丁寧にお答えします

アビタスのUSCPAを
もっと詳しく把握したい方はこちら