本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

AbitusUSCPA合格者数7,009名
(2024年12月末時点)

03-3299-3330

合格者の声

採用面接では会計領域に興味があり勉強を続けているという観点で一定の評価をしていただけたのな、と思っています。

採用面接では会計領域に興味があり勉強を続けているという観点で一定の評価をしていただけたのな、と思っています。

ゆずさん

I-GLOCAL CO., LTD.(ベトナムの会計事務所) 日本人コンサルタント
学習期間:1年8ヶ月
卒業時役職:横浜国立大学 経営学部 経営学科 4年生

  • 通信
  • 20歳代
  • 国内_通学圏
  • 会計経験無
  • 監査法人・会計事務所・コンサル会社
  • 転職・就職
USCPA 合格時期 ・ 受験回数
  • FAR 85 2022年11月 2回
  • AUD 79 2021年7月 1回
  • REG 75 2022年5月 1回
  • BEC 76 2022年2月 2回

USCPAを目指した理由

大学3年生のときの就職活動でコンサル業界を見ている中で、確かな専門性があるコンサルという理由で監査・税務のアドバイザリーに興味を持ちました。ただ、大学時代は基礎的な「財務諸表論I」を落とすくらい会計が苦手で知識もなかったため、このまま就活を進めることに焦りを感じていました。
そんなとき、インスタの広告で「英語×会計」というキャッチフレーズでUSCPAを初めて知りました。広く浅い汎用性の高い会計領域の知識習得と英語力の証明になるという2点に魅力に感じ、翌日には就活と並行してUSCPAの勉強を始めることに決めました。

アビタスを選んだ理由・メリット

一番はバランスの良さです。
英語で勉強する環境を整えている分、費用が安い予備校やテキスト等の演習量が手厚い予備校など、色々比較しました。ただ自分の性格や英語力を考え、要所要所が英語表記でテキストや演習がコンパクトにまとめられているAbitusが自分に1番合っていると感じました。また、単位取得のやりやすいところも魅力に感じた1つです。

USCPAの学習を通じて得た事、メリット等

「USCPA勉強中」というなんとも言えない状態で就活をしていましたが、大手税理士法人に大学3年生の3月に長期インターンとして採用いただき、その後、正式に内定をいただきました。面接では会計領域に興味があり勉強を続けているという観点で一定の評価をしていただけたのな、と思っています。
その後、2年目の終わりごろに新たな領域へのチャレンジとして転職活動をした際にも書類では落ちることなく、楽しく(?)転職活動をすることができました。現職の会計事務所からお声がけいただけたのもUSCPAがきっかけで、今はベトナムという海外で働いています。

ベトナムで知り合う駐在員の方はみなさん年上の方ばかりですが、USCPA保有ということを話すと少しリスペクトをいただけるので、資格があるということの強みを改めて感じます。年齢が若いと特にそのメリットを感じられる機会が多いと思っています。

これからUSCPAを目指す方へのアドバイス等

私はあまり高得点で合格していないので勉強方法について言えることは少ないですが、取った後に得られるメリットは仕事とプライベートのどちらにおいても大きいと断言できます。
もし挑戦するか迷っている方がいたらぜひ一歩踏み出してみることをお勧めします。(ただ、大学生で就活中の方は就活優先されることをお勧めします。。。)

合格実績のAbitus業界No.1

USCPA合格への第一歩新試験制度の最新情報を今すぐ把握!

無料説明会予約

※説明会ご参加後、アンケートにご回答頂いた方全員にサンプルeラーニング、サンプル電子テキストをプレゼント!

個別カウンセリング予約(オンライン/お電話)

  • スクール、サービス内容の確認
  • 学習計画や勉強時間のご相談
  • 合格後のキャリア、進路相談
  • 申込み方法、教育訓練給付金、ローン情報の確認

専門アドバイザーが丁寧にお答えします

アビタスのUSCPAを
もっと詳しく把握したい方はこちら