本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

AbitusUSCPA合格者数7,238名
(2025年3月末時点)

03-3299-3330

合格者の声

USCPAの学習を通じて培ったベース知識が非常に役立っていると実感しています。

USCPAの学習を通じて培ったベース知識が非常に役立っていると実感しています。

深津 英貴さん

日系銀行 全社M&A/出資戦略企画
学習期間:1年6ヶ月
TOEICスコア:960点
卒業時役職:日系銀行 海外法人営業

  • 通信
  • 30歳代
  • 海外
  • 会計経験無
  • 金融・保険・不動産
  • 希望部署異動
  • 900点以上
USCPA 合格時期 ・ 受験回数
  • FAR 79 2020年10月 1回
  • AUD 85 2021年1月 1回
  • REG 89 2021年7月 1回
  • BEC 87 2021年5月 1回

USCPAを目指した理由

海外駐在中にコロナが流行し、ロックダウン中にリスキリングについて考えたことがきっかけです

当時私には海外事業のオーガニック成長に携わる経験しかなく、弊社海外拠点も急速にローカライズが進んでおり、今後も海外経験を活かしながら金融パーソンとして活躍していくために、本社の経営意思決定に近いM&Aや出資を生業とするコーポレートディベロップメントの領域へのキャリアチェンジが必要と考えました。他方、当時はそれに耐えうる会計や税務等のスキルセットが欠けていると感じており、USCPAを目指しながらベースの知識を身につけることをゴールに学習を始めました。

アビタスを選んだ理由・メリット

教材のクオリティとライセンス取得に至るまでのサポートに尽きると思います。

特に前者について、私は海外での学習で動画受講が基本でしたが、気軽に質問がしにくい環境にあっても、アビタスの教材は受講生が陥りがちなミスや重要論点が丁寧にカバーされており、納得感と安心感を持って学習を進めることができました。

USCPAの学習を通じて得た事、メリット等

7年間の海外駐在後、希望していたコーポレートディベロップメント部署に異動となり、現在は金融機関出資を含む全社のM&A業務に従事しています。現職では財務会計税務といった分野のみならず、買収後のPMIとして内部管理やIT、監査知識まで必要になる所謂総合格闘技的な業務になるため、USCPAの学習を通じて培ったベース知識が非常に役立っていると実感しています。

これからUSCPAを目指す方へのアドバイス等

英語での学習/受験というハードルや科目数の多さから難易度が高いと思われがちですが、絶対評価の試験でもあり、毎日少しずつ勉強することで確実に合格に近づく試験とも言えると思います。

アビタスのカリキュラムはこの部分が優れており、合格に必要な領域に効率的にフォーカスをしつつ、毎日少しずつが続けやすくなるような設計になっていると思いますので、是非皆様チャレンジしていただけたらと存じます。

合格実績のAbitus業界No.1

USCPA合格への第一歩新試験制度の最新情報を今すぐ把握!

無料説明会予約

※説明会ご参加後、アンケートにご回答頂いた方全員にサンプルeラーニング、サンプル電子テキストをプレゼント!

個別カウンセリング予約(オンライン/お電話)

  • スクール、サービス内容の確認
  • 学習計画や勉強時間のご相談
  • 合格後のキャリア、進路相談
  • 申込み方法、教育訓練給付金、ローン情報の確認

専門アドバイザーが丁寧にお答えします

アビタスのUSCPAを
もっと詳しく把握したい方はこちら