本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
大手電気メーカー 開発担当
日商簿記検定で3級、2級に合格したことをきっかけに、会計基準を体系的に勉強したいと思うようになりました。当初は日本の公認会計士の取得を考えましたが、仕事をしながらの勉強となること、英語力をつけられることを考慮し、USCPAの取得を目指すようになりました。
現職は会計とは直接関係ない業務でしたが、景気の不安定な状況で専門分野を持たないことはリスクだという思いが後押ししました。
USCPA取得後の転職活動を視野に入れていたため、キャリアセンターのあるアビタスを選びました。実際にキャリアセンターの支援を受けて転職活動を行い無事に志望先に転職できたため、アビタスを選んで正解だったと思います。
USCPAは会計知識にとどまらず、税法や監査、ITの知識を得ることができ、ビジネスを行う上でも専門職として働く上でも大きなアドバンテージになります。また同じUSCPAの取得を目指す方や既にUSCPAとして働く方との交流で人脈を広げることもできます。
取得までは平坦な道のりではないですが、その分得られる達成感も大きいため、ぜひともチャレンジをお勧めします。
※説明会ご参加後、アンケートにご回答頂いた方全員にサンプルeラーニング、サンプル電子テキストをプレゼント!
個別カウンセリング予約(オンライン/お電話)
専門アドバイザーが丁寧にお答えします
アビタスのUSCPAを
もっと詳しく把握したい方はこちら