本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
子会社投資業 経理部
簿記二級を取得後、現在の会社で経理として働き始めるも、自分の知識不足を痛感。
次なる資格勉強を始めようと考える中、もともと好きだった英語&経理が勉強できるUSCPAを選びました。私としては、簿記一級や税理士試験の間で悩んだ結果としてのUSCPA受験でした。
大手の会計予備校はUSCPA専門ではなかった事と、もう一つの専門校は、代表の方が全面に出てき過ぎていたので校風が自分に合わないだろうと判断し、唯一説明会に参加したアビタスに決めました。
料金が高いという指摘もありますが、非常に行き届いたサービス、自習室環境、合格後のネットワーク作りなども考えると良い選択だったなと感じています。
勉強以外のストレスを最小限に抑えられたのではないかと思います。
勉強中は勉強で精一杯だったのですが、やはり『専門家』として生きていく覚悟、そして取得後どの分野を突き詰めて行くか、ジェネラリストになるのか、など考えながら(アビタスのミーティングなど使いながら)勉強するべきだったと合格後感じました。
USCPAを持っていると言うと、日本人よりアメリカ人の反応が非常によく、やはり本国ではとても評価されている資格なのだなと感じています。
※説明会ご参加後、アンケートにご回答頂いた方全員にサンプルeラーニング、サンプル電子テキストをプレゼント!
個別カウンセリング予約(オンライン/お電話)
専門アドバイザーが丁寧にお答えします
アビタスのUSCPAを
もっと詳しく把握したい方はこちら