本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
CPAをめざしたきっかけ
私がUSCPAを目指したきっかけは、一般論に逃げ出さない専門性を手に入れたかったからです。
勉強をスタートした当時、何の疑問も持たずに新卒として金融機関で働いていました。しかしサブプライム問題がリーマンショックという帰結をもたらした直後、勤めていた会社にもデフォルト懸念が囁かるようになりました。株価はとうにPBR1倍を割れ、顧客は堰を切ったように次々と離れて行きました。当時の上司は「今は誠実に対応するしかない」と、よく口にしていました。配布された「対応マニュアル」にも、「誠意」や「顧客を第一に考えて行動する」といったお馴染みの一般論が敷き詰められていました。
確かに誠実さは大切ですが、事態はそのような一般論では収拾がつきません。その頃から、顧客に一般論を振りかざすことなく、自らの専門性を武器に問題解決を提案したいと考えるようになりました。その専門性を証明する足掛かりとして、USCPAの取得を決意しました。
アビタス受講を決めた理由は、サポートがしっかりしていると感じたからです。会計・ビジネス単位の取得のシステムもわかりやすく、アビタス受講生の合格率も比較的高かったので受講を決めました。授業は全てDVDで受けたのですが、分かりやすく、会計初心者の私でも十分に理解できるものでした。
また、私が受験したテストウィンドウ(試験実施期間)から企業結合の基準改定が適用され、試験問題の大幅な変更が予定されていたのですが、その対策も万全でした。本番で試験問題を見たときに、アビタスの質の高さに改めて気付かされました。受講当初、説明会で三輪先生が「何もしなくても1年、頑張っても1年」とおっしゃっていました。合格してから思うのは、「まさにその通りだ」ということです。
現在は、更なる専門性を身につけるため、大学院にてファイナンスを専攻しています。NPVなどの投資戦略指標・Taxshieldの考え方等、学問領域としての共通項も多く、U.S.CPAで学んだことはより専門的な勉強を行う上での強力な基盤になっています。また同時に、23歳の未熟者である私の発言に説得力と自信を与えてくれる武器になっています。
全科目に関してMCは10回以上繰り返し勉強しました。わかっている問題についても、なぜ他の選択肢がNGなのかを常に考えながら解いていたのが、合格のキーとなったと感じます。
また、MCを解く際は1×1で教科書と対比し、自分が解いている問題のトピックを強く意識することで、効率良く勉強できたと思います。FARは仕訳中心に勉強しました。個人的に一番苦手な科目でしたが、ある程度基礎的な仕訳さえ理解してしまえば、よほど難しい問題でない限り本番でしくじることは無いと思います。
AUDは各種レポートの読み込みに重点を置きました。全体的な流れを掴んでしまえば、後は記憶勝負だと思います。個人的に一番好きな科目でした。
REGは税法をメインに勉強しました。ビジネス法はあまり時間をかけませんでした。
BECはMC→教科書というサイクルを飽きるまでやりました。どんなに細かいところまで覚えても、本番では必ず良く分からない問題が出てくるので、そういった問題を切り捨てる勇気も必要です。
勉強中は好きな音楽を聴きながら勉強していました。科目ごとに聞く音楽の種類を変え、(例えばAUDはクラシック、FARはロックという感じで)勉強したことのイメージを聴覚からも印象付けるよう心がけていました。本番の手ごたえは、全科目を通じて「受かったかもしれないし、落ちたかもしれない」という程度のものでした。逆に言えば「この科目は絶対に落ちた」という科目もありませんでした。苦手な分野を作らない、という方法が合格への近道だと感じます。
これからCPAを目指す方へのアドバイス
キャリアアップしたい・説得力を高めたい・女の子にモテたい 等々、様々な理由で受験をすると思いますが、最も重要なことは「モチベーションの維持」です。
モチベーションさえ高く維持していれば、勉強時間はさして重要なファクターではありません。もし会社が終わるのが遅く、眠かったとしても、疲れていたとしても、公会計の社会資本におけるModifiedApproachがよく分からなかったとしても、「絶対にUSCPAを獲る!」というモチベーションだけは高く保って下さい。
強い思いは、不断の努力として日々の生活に必ず顕れてきます。そうすれば、一日MC5問しか解けなくても、15分しか講義DVDが見られなかったとしても、納得して勉強を続けることができるはずです。そして、今から勉強を始めようかどうか迷っている人も「来年になったら」とか「今の仕事が落ち着いたら」というような理由で勉強を先延ばしにすることだけは避けてください。
今日できなかったことは、明日になってもできません。来年になっても同じです。是非合格を勝ち取って、目指すべき自分への第一歩を踏み出してください!
※説明会ご参加後、アンケートにご回答頂いた方全員にサンプルeラーニング、サンプル電子テキストをプレゼント!
個別カウンセリング予約(オンライン/お電話)
専門アドバイザーが丁寧にお答えします
アビタスのUSCPAを
もっと詳しく把握したい方はこちら