本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
大手監査法人勤務
学習期間:1年
出願州:ワシントン州
日本の公認会計士として大手監査法人に勤務しており、監査法人内で自分の職務の範囲を広げていくこと、さらには転職も含めてキャリアプランのオプションを増やしていきたいと考えたためUSCPAの取得を目指しました。
最近は会計や監査の世界でも日本だけで完結することは稀でグローバル化が急速に進んでいる中で、その流れに逆らうことなく、むしろそれを追い風にできるような知識や意識を持ちたいと思いました。
他のスクールの説明会にも参加したのですが、比較して、体制や教材がorganizeされている印象を受けたこと、合格後はライセンス申請すべきという見解について、日本の資格保有者として業務をしている者としても共感したのでアビタスを選びました。
実務の中で得られる知識や経験もあるので合格して即プロフェッショナルというわけではないですが、経済社会のグローバル化に前向きに取り組む人であるという評価を得られる資格だと思います。
また日本人がUSCPAを保有していることは米国人が保有していることとはまた違う意味でadvantageがあるように思います。私は世代的には中堅になりますが、USCPAを取得してまだまだ新しいビジネス領域にチャレンジしていく意欲と自信を持つことができました。
教材はアビタスのものだけを繰り返しやりました。結果的にそれですべて1回目の受験で合格したので、それで足りるということだと思います。
expireを考慮すると、各科目(2科目め以降)を短期間でクリアしていくことが必要で、そのためには1日当たりの勉強時間を少しでも長く取り、勉強のペースを速くしていくことが重要だと思います。
私の場合は残業も長時間あり、勉強時間は限られていたので、ペースを速めるために、授業の動画は全く見ず、自分でテキストを読んで理解し、問題を繰り返しやることに専念しました。
終わってみれば、日本の会計士試験よりは簡単でしたが、会計・監査の初心者から勉強をスタートする人にとっては、日本より簡単だからと思ってチャレンジするには難易度が高い試験だと思いました。
ただし、テキストに基づいてしっかり準備すれば、それが本番でそのまま成果を出せる試験だとも思いました。
特に最初の科目(FAR)では、合格レベルの目安がわからなかったため時間をかけてしまいましたが、結果的には満点に近く、そこまで時間をかけずに受験すればよかったと思い、次の科目からはもう少し早い段階で受験していきました。この資格を取れば次のステップでもグローバルな業務に従事することが前提になり、キャリアアップしていくことができると思います。
※説明会ご参加後、アンケートにご回答頂いた方全員にサンプルeラーニング、サンプル電子テキストをプレゼント!
個別カウンセリング予約(オンライン/お電話)
専門アドバイザーが丁寧にお答えします
アビタスのUSCPAを
もっと詳しく把握したい方はこちら