本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
鑑定会社 経理部長
私は元々損害保険会社で経理・総務部門を中心に勤務しておりましたが、生命保険と損害保険の垣根が無くなりつつあった1995年に外資系生命保険会社に出向となりました。そこに勤務していた同僚がUSCPAの資格を取得したため、色々話を聞く内に興味を持ちました。
生命保険では、法人向けのプランなどで税法や社会保障制度・相続・株価評価など非常に深い知識が必要ですが、当時、各規定・制度・解釈などが従来の日本独特な慣行から国際的な基準も踏まえた内容に変わりつつある中で、USCPAは非常に有益な知識・スキルを身につけられると考えて挑戦することに致しました。
USCPAを目指すに当たり、どのような学校があるのか調査したところ、アビタスさんともう一つ別の学校があることが分かり、デモ用のテープを視聴しアビタスさんに決めました。
選定の理由は、講義の内容が分かりやすく、ポイントポイントではさらに詳しく補足説明をして頂けるなど非常に丁寧な内容に好感が持てたためです。もう一校については、講師のスタイルかもしれませんが、やや押しが強い印象を受け、講義を聞いていてもやる気が起きなかったためです。
現在、日本の上場企業の外国人株主の割合は非常高くなっており、過半数を占める場合もありますので、USCPAの知識や考え方は、国内勤務であっても益々重要性を増してくると思います。
勉強するに当たっては、アビタスさんのテキストを信じて基本に忠実に取り組むと良いと思います。MCやTBSを解くにあたっては、回答を覚えるだけでなく、なぜ当該選択肢が正しいのか、逆に正しくないものの理由は何か等を常に確認する癖をつけると良いと思います。長く勉強していると問題文を見ただけで回答を思い出してしまい、理由の確認が疎かになりがちですが、その点を疎かにすると思わぬ処で足をすくわれる可能性がありますので、要注意です。又、電車の中や昼食後のコーヒータイムなど10分~15分の積み重ねでも良いので毎日勉強する習慣をつけた方が良いと思います。
さらに各科目は相互に関連しておりますので、FARのMCを解いている際にも、関連するAUDの規定を参照し、欄外にメモするなど体系的な理解を心掛けると習熟が早いと思います。私はその点になかなか気がつかず、回り道をしました。
※説明会ご参加後、アンケートにご回答頂いた方全員にサンプルeラーニング、サンプル電子テキストをプレゼント!
個別カウンセリング予約(オンライン/お電話)
専門アドバイザーが丁寧にお答えします
アビタスのUSCPAを
もっと詳しく把握したい方はこちら