本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
FP&Aアナリスト
学習期間:1年6カ月
出願州:グアム
は、それまで働いていた会社で培ったスキルを体系的に示すため、またそれ以上の背門的な知識を身につけるためでした。この資格が次の転職に直接結びつかなくても、英語での会計知識はどこかで必ず役に立ちますし、決して無駄にはならないだろうと思い、USCPAの資格に挑戦することにしました。
アビタスを選んだ理由は、サンプルでいただいた教科書の説明のわかりやすさ、価格などの事務手続きの明確な説明、八重洲校の場所(職場から近かったため)で決めました。
また、平日も遅くまで学校があいていたため、残業が多くても仕事の帰りに勉強できるというのもメリットでした。直接先生に質問もできましたし、メールで質問を送信することもできたので、特に難しいところは自分の質問内容を整理する上でもまずメールで質問し、その後また腑に落ちない点を先生に直接質問するという形で理解を深めることができました。
学習を通じて得た最大のメリットは、日々の継続的な努力の成果が目に見えたことでした。
私はもともと頭が固いところがあり知識を習得するのに他の人より時間を要するため、毎週末クラスに通って他の方々とともに勉強するというスタイルが不安でしたが、かといって平日はとても仕事が忙しかったので、通信教育だと週末は疲れて結局計画通り勉強しないというような事態になるような気がしていたので、どちらのスタイルでも計画通り勉強が進むか不安でした。
一年半の間、コツコツ毎日の無理のないプランをこなしていくことにより、自分の勉強に取り組む姿勢に自信を持つことができました。また、それまで会社の仕事を通じて身に着けた会計の知識のうち、欠けている部分がなんだったのかはっきりさせることができたので、会計の知識を俯瞰して自分なりに消化することができたのもとてもいい経験だったと思います。
合格後、以前からずっと働いてみたかった職種のお仕事が見つかり、知識と資格の習得だけではなく一石二鳥、三鳥ものリターンを得ることができました。
資格の習得の目的をはっきりさせておくことは、学習の始めから終わりに至るため、ペースを崩さずに勉強を続ける強い動機付けになると思います。
私の大きな動機は、自分のそれまでの会計知識の資格による証明でしたが、途中からは、練習問題を繰り返しこなすことにより学習内容を楽しむことができるようになり、学習ペースをキープするのに助けになりました。
また、毎月の質問コーナーや週末の授業までに、質問・疑問をかならず3つはまとめておくという目標を個人的に作っていたので、先生に何度も質問にいくことで色々教えてもらうことができたのも、進歩の糧になったような気がします。
皆さんも学習を続けるコツのようなものを掴めることができればゴールにより近くなると思います。
※説明会ご参加後、アンケートにご回答頂いた方全員にサンプルeラーニング、サンプル電子テキストをプレゼント!
個別カウンセリング予約(オンライン/お電話)
専門アドバイザーが丁寧にお答えします
アビタスのUSCPAを
もっと詳しく把握したい方はこちら