本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
UMassとは、「マサチューセッツ州立大学」を指します。The University of Massachusettsの頭文字をとったUMassの愛称で親しまれています。「マサチューセッツ州立大学ローウェル校」は、この「マサチューセッツ州立大学(UMass)」の5つのキャンパスのうちの一つです。 100年以上の長い歴史を持ち、実践を重視する教育方針により、数々の活躍する卒業生を輩出してきました。
UMassについて詳しくはこちら。
ご入学時点における学生の平均年齢は、37.9歳ですが、20代から50代までバランスよく学ばれているのが特長です
特に医療・製薬業界の方が増加傾向にありますが、学生のバックグラウンドは多種多様です
管理職や取締役の方も多いですが、これからキャリアアップを目指す一般社員の方もいらっしゃいます
現地通学生と同じMBAの学位が取得できますので、評価は下がりません。むしろ、仕事や家庭と両立してでもMBAを取得した努力がプラスアルファで評価されたという卒業生もいらっしゃいます
留学経験は必要ありません。海外の大学にチャレンジするのはUMass MBAが初めてという方が大多数です
ご自身への投資としてもご負担は小さくありませんが、UMass MBAで世界中のグローバル志向な学生と学び合える経験はそれ以上の価値をもたらしてくれるものと考えております。今後のビジネスパーソンとしての成長を加速させる意味でも、ぜひご検討ください
予習として、アビタスが提供するプレ講座の『英文会計入門』の学習を行ってください。また、ミクロ経済学や統計学の入門書を読んでいただくとより講義内容がわかりやすくなります。その他に関しましては基礎課程から体系的に学習し、上級課程へ進みますので、ビジネス系の学部卒でない方でもステップバイステップで高度な実務的スキルを身につけることができます
UMass MBAで学ばれている方のうち、約1/3は理系学部ご出身の方でいらっしゃいます。 ビジネス系の学習自体は初めてでいらっしゃる方も多数いらっしゃいますが、アビタスが提供するプレ講座をご活用いただくことで、しっかりと基礎課程・上級課程の授業を理解していただけるようになります
MBA取得後に企業内でのステップアップを志す方はもちろんのこと、転職や起業されるかたもいらっしゃいます
卒業後もネットワークを維持することはもちろんのこと、新たにネットワークを築いていただくことも可能です。また、勉強会を開いて知識のブラッシュアップに努めていらっしゃる方もいます
退学(除籍)にはならず、最長で5年間在籍することができますので、ご安心ください。ただし、教育訓練給付制度の対象外となってしまう場合もあるので、アビタスではできる限り2年以内に卒業できるようサポートいたします
一部の動画視聴やコンテンツ利用ができない可能性がありますので、PCをご用意ください
休学制度はありませんが、ご都合を踏まえ、履修しない期間を設けることは可能です。ただし、時期や期間によっては2年以内のご卒業が難しくなる場合もありますので、詳細は事務局までお問い合わせください
可能です。取りやめる方法は2つあり、履修開始から所定期間内に行なう「履修中止(Drop)」と、所定期間の経過後に行なう「履修辞退(Withdrawal)」です。どちらも卒業要件であるGPAの計算からは除外されますが、履修辞退(withdrawal)の場合は再履修費用がかかります。
ほとんどの方が仕事と両立されています。卒業までに1学期であれば履修をしない期間を設けることができるなど、柔軟に履修計画を修正することもできますし、万が一2年以内に卒業できなかった場合でも、最長5年間の在籍期間の中でご卒業を目指すことも可能です
実地参加や通学は一切不要です。100%オンラインで学んでいただけます。
視聴回数の制限はございません。履修期間は何度でもご視聴していただけます。また、0.5~2倍速でご視聴いただけます
新宿校や大阪校での対面授業は行っておりません
必須ではございません。ご参加できなかった場合、当日の夜から配信されるアーカイブ動画をご視聴いただくことでキャッチアップが可能です。また、ご参加できない方が不利にならないよう、出席点や発言回数などは評価の対象外となりますので、ご安心ください
上級課程はもちろんのこと、基礎課程の日本人講師もUMassから公式に任命された教員となります。教員としてのご経歴だけでなく、全員が実務家として会社経営などのご経験をお持ちですので、理論と実践の双方の見地からMBAでの学びを深めることができます
インターネット環境が整っていれば、どこからでもご視聴いただけます。また、発話できる環境があると、基礎課程のライブ講義でのグループワークで議論する場面にご参加いただくことができます
振替授業は行なっておりませんが、授業後にアーカイブ動画が配信されますので、講義内容をご都合の良い時間にキャッチアップすることができますので、ご安心ください
課題の提出やオンライン試験が科目ごとにシラバスで示されており、それらが成績を決める主な評価基準となります。また、上級課程においては掲示板への投稿や、グループワークへの貢献度などの要素も評価に含まれます
基礎課程であればライブ講義、上級課程であればChatというオフィスアワーのような機会がありますので、そこで直接質問ができます。また、学習管理システム内に「メール」機能もあるため、そこから質問することも可能です
最短約1年7ヶ月でご卒業できます。※スタートする学期によって異なります
仕事や家庭と両立しながら学んでいる学生にとって卒業論文は大きな負担となる一方で、一つのテーマについて書かれた論文形式では、MBAとしての総合的な実力を評価しづらいためです。そのため、UMass MBAでは各科目に必ず最終課題を設けることで、MBAとしての知識・スキルが全領域において求められているレベルで身についていることを評価するようにしています
現地の卒業式にご参加いただくことも可能です。卒業式は毎年5月に開催されております。同期や家族の方と一緒に参加し、素敵な思い出を作っていらっしゃいます
Microsoft Teams を通じて学生同士で交流が可能です。また、講義終了後に Zoomを使った自主学習会を実施しています。上級課程のグループワークでは、現地の米国人や留学生と連携して課題に取り組むことがあります。また、教授より与えられた質問に対し、様々な意見を交わすチャットおよびディスカッションの場がWEB上に設けられます
発行できます。なお、学生証に顔写真はございません。また、在籍証明書(Certificate of Enrollment)は履修状況を記載したものをPDFにて発行することができます
日本語サポート(講義・教材等)を受けられるため、学習内容の本質的な理解ができ、段階的にビジネス英語力も身につけることができます。また、アビタス独自のアルムナイがあるため、グローバル志向な先輩・後輩・同期との繋がりをもつことができます
基礎課程の「財務会計論」の履修が免除されます。ただし、条件付き入学となっている場合には免除できません
大学にもよりますが、日本国内では別のものであることが多いです。学位が記載されているものが「卒業証明書」、それぞれの授業の単位数やグレードが記載されているものが「成績証明書」となります。一部の成績証明書には学位取得が記載されている場合もございますが、大学にお問合せの上、別のものであれば個々に発行してもらう必要があります
入学手続きを旧姓で進める場合には「旧姓入力欄」にご入力いただくのみで、追加手続きは不要です
原則すべてご提出いただいております。何らかの事情で提出が難しい場合には、メールや個別相談にてお問い合わせください
必要書類やECEへの送付物はこちらのページで「入学手続きマニュアル」をダウンロードいただきご確認ください
以下のとおり、年3回ございます。
・4月入学(最終締切2月下旬)
・8月入学(最終締切6月下旬)
・12月入学(最終締切10月下旬)
ご入学いただけます。ただし、インターネット環境が充分に整っていない一部の国、地域では講義視聴等ができず、履修が難しい場合がございますので、ご不安な方は予めメールや個別相談にてお問い合わせください
審査項目に面接等はございませんので、英文での志望動機書や職務経歴書といった書類が重視されます。アビタスではサポートの一環としてこれらのフォーマットやサンプル文章をご用意しておりますので、ぜひご活用ください
残念ながら、ございません。以下に該当される方はUMassの入学要件を満たさないと判断されています。
・短期大学・専門学校をご卒業の方
・三年制大学で学位をご取得いただいた方
・四年制大学は卒業せず、大学院で修士等の学位をご取得いただいた方
・経営等の実務経験によって、他大学院で入学要件に代替できると認められた方
上記以外で、特別なご事情がある場合には、メールや個別相談にてお問い合わせください
入学の可否には影響ございません。ただし、目安としてGPA3.0未満ですと、上級課程進級時に一定の条件を満たすことが求められることがございますので、ご不安な方は、メールや個別相談にてお問い合わせください
就業経験の要件はございません。四年制大学卒業の学位があれば、ご入学いただけます。なお「卒業見込み」ではご入学できませんのでご注意ください
上級課程進級にあたり、TOEIC Listening & Reading Test で700点以上必要です。入学時点でTOEICを受験していない場合でもご入学は可能です
英語力に不安がある方のために、アビタスで提供するプレ講座『アカデミック・ライティング』と、UMass が提供する『英文添削サービス』がございます。どちらも無料でご利用いただけます。ご利用いただくことで基礎課程の課題をこなすライティング力を後押しするとともに、上級課程で求められる英語力の下地をつくります
入学は認められますが、上級課程進級までに700点以上のスコアを提出することが求められます。英語圏での職務経験が5年以上ある方は、TOEICスコア提出の免除申請が可能です。代替手段もございますので、ご不安な方はアビタス事務局までご相談ください
TOEIC IPオンラインテストのスコアも700点以上あれば有効です
①テキスト代 (必須):約$1,500※科目によっては、ケーススタディ($5~$15)を別途購入いただきます。
②卒業式の参加費用 (任意):参加費は不要ですが、渡航費、宿泊費、現地滞在中の費用は自己負担となります。
③短期留学への参加費用(任意):おおよそ$2,800です。別途学生visa取得や渡航費がかかります
入学許可が下りない場合に限り、全額学費は返金いたします
振込、クレジットカード、学費ローンをご用意しております。※海外在住の方は学費ローンをご利用いただけません
分割払いも可能です。クレジットカード複数枚で決済や、振込とクレジットカードの併用も可能です
大変恐れ入りますが、奨学金や教育ローンのご用意はございません
国内在住の方は、学費ローンがご利用いただけます。詳細はこちらをご確認ください。その他のローンについては、アビタス事務局までお問合せください
UMass MBAとしては問題ございません。ただ、大学・大学院ごとの判断によりますので、ご在学中の大学院にも念のためご確認ください
卒業までの履修計画や、上級課程での選択科目の選び方など、ご不安なことは何でもご相談ください。お一人おひとりのご状況に合わせたご提案をいたします
卒業生に個別にご相談していただくことが可能です。詳しくはアビタス事務局までお問合せください。また、卒業生イベントも実施しておりますので、イベント内でご質問いただくことも可能です。(Zoomのチャット機能をご利用いただきます)
オンライン学習のため、四技能の中では特に「読み・書き」の力が求められます。多くのテキストやケーススタディを読みこなしていただくために、アビタスでは「日本語サポートテキスト」をご用意している他、英語でのエッセイやレポートを書けるようになるために、無料プレ講座の「アカデミック・ライティング」や、UMassの「無料英文添削サービス」もございますので、英語力の向上にお役立ていただければと存じます
転職をお考えの方は、AB Career associatesをご利用ください。UMassの学生・卒業生の方は学習中から情報提供やサポートを受けることができます
ご縁もありますが、機会を得やすいという意味では有利と言えます。マネジメント人材育成の一環でMBA取得を支援する企業も多く、お勤め先は勿論のこと、転職市場でも高く評価されるため、ご自身の夢や、実現したいことを叶える機会へ近づくことができます
基礎課程の事前学習として無料(eラーニング形式)でご活用いただける講座で、『英文会計入門』『Excel for MBA』『アカデミック・ライティング』『ファイナンス入門』の4講座をご用意しております
産休中や育休に学ばれる方もいらっしゃいます。 下記は在学中にご出産された方のインタビュー記事ですので、もしよろしければご参照ください。
◆MBA取得中に娘を出産・将来はグローバルタレントになりたい