本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

変革期の内部監査 ~新基準対応とCIAが切り開く未来~【特別イベント 8/9(土)13:00-開催】

  • 2025/07/17
  • ニュース

CIA194_C206_1200x628_GDNYDN_A_250726_250809.jpg

内部監査の今後の展望とCIA資格の意義を語る

激変するビジネス環境の中、内部監査は今、かつてないほどの進化を迫られています。
ビジネスの急激なIT化やグローバル化への対応に加えて、今年より施行された「グローバル内部監査基準」への対応も、内部監査人にとって非常に重要となります。

本イベントでは、第一線で活躍する現役の内部監査部長をお招きし、新基準への対応も含め、これからの内部監査の展望についてお話いただきます。
さらに、変革期の今だからこそ注目が集まるCIA(公認内部監査人)資格が、内部監査人として活躍する上でどのように活かせるのか、これから資格取得を目指す方へのメッセージもお届けします。

こんな方にオススメ!

  • グローバル内部監査基準への対応について、他の内部監査人の話を聞いてみたい
  • 変革する企業リスクに対応するために、内部監査人に今後求められるスキルについて話を聞いてみたい
  • これからの内部監査に対応する上で、CIA資格がどのように活かせるか知りたい

イベント内容

  • ゲストのご紹介
  1. グローバル内部監査基準は旧基準とどのような点で異なるか?
  2. 現在、グローバル内部監査基準対応に向けて何を行っているか?また、これから何を行っていくか?
  3. 今後、内部監査はどのように変化していくと考えるか?
  4. 変化に対応するために内部監査人にはどのようなスキルが重要となるか?
  5. これからの内部監査に対応する上で、CIA資格はどのように活かすことができるか?
  • これからCIAを目指される方へのメッセージ

ゲスト紹介

8月9日特別イベント_森本 英樹様お写真.jpeg
森本 英樹 氏
株式会社 山善 内部監査部長

入社後、コーポレート部門へ配属となり、その後、海外現地法人(台湾・シンガポール・中国・タイ)の管理責任者として転々としながら、都合15年程度の海外経験を積み、2021年4月より内部監査部へ異動、現在に至る。
CIA取得の目的は、準拠性監査からリスクベース監査への内部監査の高度化を図るためには、過去の実務経験に加えて、体系的な知識の必要性を感じたから。CIA取得後は、更に自信を持って、監査意見を出せるようになった。

イベント概要

開催日
8/9(土)
時間
13:00-14:00 オンライン特別イベント
14:00-14:30 CIA講座説明会(試験制度・受験要件・実務経験等をご案内)
実施形式
Zoomオンライン配信

お持ちのPC、スマホなどからご参加いただけます。
途中参加・途中退出も可能です。

定員
先着50名
参加特典

アンケート回答者には電子テキストサンプルをプレゼント!