本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

合格者の声

講師の方に言われ、テキストやMCをしゃぶりつくように勉強したこと、身の回りのこととの両立しながらの勉強は自信につながりました。

講師の方に言われ、テキストやMCをしゃぶりつくように勉強したこと、身の回りのこととの両立しながらの勉強は自信につながりました。

平田文代さん

生命保険監査部
学習期間:5年
卒業時役職:生命保険監査部

  • 通信
  • 50歳代
  • 国内_通学圏
  • 監査経験有
  • 金融・保険・不動産
  • 専門知識を身につける
CIA 合格時期 ・ 受験回数
  • PART1 / 2022年1月 / 2
  • PART2 / 2023年3月 / 1
  • PART3 / 2025年4月 / 1回

CIAを目指した理由

監査部在籍5年を経過し、業務には慣れたが業界知識がなく、しっかり勉強してスキルアップをしたいと思いました。

アビタスを選んだ理由・メリット

会社の部内のCIA資格取得者が、アビタス入会しないと受からない、と言っていたことと、独学でPart 1受験し不合格したことから入会を決めました。勉強の仕方、モチベーション維持のアドバイス、講師の方のおかげで合格できたと思います。

CIAの学習を通じて得た事、メリット等

講師の方の言うことを信じる事。テキスト、MCをしゃぶりつくことと言われてテキストはボロボロに。また、自分は家の事情(介護)で離脱期間長く、それでも継続して勉強すること、と言われ、最後のPart IIIはとにかく3ヶ月集中しました。その経験は自信につながりました。

これからCIAを目指す方へのアドバイス等

必ず受かると信じて、自分が納得いくまで勉強すると身になります。また勉強に苦しんだりという時間があるからこそ、成長があったと実感しています。合格が目標ですが費やした時間も宝物のように感じます。この歳になってとても貴重な時間だったと思っています。