本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。
神戸製鋼所_内部統制監査部_次長
学習期間:4ヶ月
卒業時役職:みずほ銀行業務監査部 参事役
32年働いた銀行を退職するにあたり、自分の価値を客観的に証明してくれるものの必要性を痛感したため。サラリーマンは、会社から離れると、本当に真価が問われるものと感じます。退職すると、これまでいかに会社に守られてきたか、会社の看板で仕事をしてきたかがわかります。
先に合格された先輩方からの推薦。伊藤先生について行けば、大丈夫と言われました。
50代の転職市場は厳しいと言われますが、CIA保有者にはたくさんのオファーがあり、転職市場でのその価値の高さに驚いています。転職後も、引き続きエージェントから転職の案内が続いており、驚いています。
CIAの勉強は、ダラダラやると飽きてしまいます。モチベーションの維持も困難です。短期集中で、取り組む方が、精神的にも楽です。あと、Part3を合格したら、すぐにCISAの勉強に入ると、効率的です。Part3のIT分野と7割ぐらい重なっているので、少しプラスアルファーするだけで、CISAは取得できます。私は、10月にCIAの合格をした後、そのままCISAの講座を受講し、1月に合格できました。