本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

合格者の声

内部監査の考え方、手法、体系的に把握できた。

内部監査の考え方、手法、体系的に把握できた。

あんさん


学習期間:1年
卒業時役職:総合商社 内部監査ユニット

  • 50歳代
  • 国内_通学圏
  • 監査経験有
  • 商社
  • その他
CIA 合格時期 ・ 受験回数
  • PART1 / 2020年7月 / 1回
  • PART2 / 2021年3月 / 3回
  • PART3 / 2021年1月 / 2回

CIAを目指した理由

内部監査士の授業で監査に興味を持ち、監査希望するにあたりCIA資格は志願理由に説得力を増すと思いCIA取得を目指した。

アビタスを選んだ理由・メリット

他の学校に比べて、アビタスの合格率が高く評判もよかったため。

CIAの学習を通じて得た事、メリット等

内部監査の考え方、手法、体系的に把握できた。50代から監査を始めるにあたり、大変有効だった。

これからCIAを目指す方へのアドバイス等

アビタスの授業はピカイチだと思います。合格最短距離といっても過言ではありません。先生を信じて自分を信じてぜひ邁進してください。私は先生の「今聴いてくれている皆さんを合格させることが私の今年の目標」の言葉を励みに自分を奮い立たせておりました。授業は毎回ポイントを分かり易く説明してくださり、先生の熱量からいつもパワーをもらっていました。先生が仰るテキストの読み込みは、ただテキストを読んでわかったつもりでも頭に入っていないことがあったため、テキストのキーワードだけを書き出して、それを見て自分がどれだけ説明できるか試すと、自分の理解していない箇所がわかって有効な勉強方法でした。仕事をしながらですと勉強時間確保は難しいと思います。いつまでに合格したいのか、それにはいつまでに何をすればいいか、手帳に書き出してメリハリつけて乗り切ってください。応援しております!