本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

合格者の声

若きビジネスパーソンたちにどんどん公認内部監査人の勉強をしてこの国の発展に貢献してほしい。

若きビジネスパーソンたちにどんどん公認内部監査人の勉強をしてこの国の発展に貢献してほしい。

伊東 英仁さん

独立行政法人農業食品産業技術 総合研究機構 監事

CIAを目指した理由

退任後、30数年のサラリーマン人生を一気に終了するにはクーリングダウンも必要と考え、ビジネス関連の『社会学』をしていました。

実学的なことも面白そうなのでCPAを眺めたのですが、少し時間がかかり厳しそうなので逡巡していたところ、アビタスのホームページでCIAコースを知り、気楽に始められそうだと思い勉強を始めました。

アビタスを選んだ理由・メリット

受講してわかったことは、CIA/公認内部監査人を勉強することはGeneral Managementを学ぶに他ならず、「わかったつもりでいたことがわかっていない」ということでした。その意味で、私にとっての公認内部監査人受験勉強は、ビジネスパーソン卒業試験でした。

テキストを熟読したり、ノートをとったり、若い講師陣の講義を楽しんだり、試験問題の正誤に一喜一憂したりと、大変に楽しい3ヶ月でした。

当初は知的刺激を求めての勉強でしたが、現職への転出が決まりつつある頃には、勉強にも熱が入ってきました。

というのも、独立行政法人には国民の税金が投入されており、その業務を監査する監事として公認内部監査人資格を持つのは、国民の皆様への当然の礼儀であると考えるようになったからです

「私たちが納めた税金」が「予算」と呼び替えられた途端に無駄使いが発生する仕組みは、まさに「固有リスク」です。私が監査するこの独立行政法人が国民の皆様に食の安心と安全(食料自給率の回復を含む)をお届けするにあたり、血税が有効に使われるよう常に目を光らせ続け、社会のお役に立てればと願うこのごろです。

CIAの学習を通じて得た事、メリット等

私は、CIA/公認内部監査人受験を通じて、監査に必要な基本は公認内部監査人倫理綱領がうたう誠実性・独立性・守秘・専門能力という一般社会人としての常識であるということを学びました

「おかしいことをおかしい」といえることです。それだけに、公認内部監査人があたかも専門職であるかのごとき誤解を受けるのは遺憾です。

若きビジネスパーソンたちには、どんどん公認内部監査人の勉強をして、プロの経営者に脱皮するのにふさわしい太い幹を作りあげ、この国の発展に貢献してほしいと思います。