本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

合格者の声

CFEの学習を通じて、国際的に広く受容される不正の定義知ることができました。

CFEの学習を通じて、国際的に広く受容される不正の定義知ることができました。

H.Mさん

日系大手通信会社
学習期間:約2年
卒業時役職:日系大手通信会社

  • 通信
  • 50歳代
  • 国内_通学圏
  • 情報・通信
  • 自己研鑽
CFE 合格時期 ・ 受験回数

【 Section1】 2回
【 Section2】 3回
【 Section3】 3回
【 Section4】 1回

CFEを目指した理由

携帯電話を利用した不正事案に対し従事することになり、その延長で自己啓発も兼ねて受講しました。社内でも資格取得の支援金もいただけたことも大きいです。

アビタスを選んだ理由・メリット

先に社内の同僚でアビタスの教材を利用された方がおり、その方から勧められたのが大きいです。

CFEの学習を通じて得た事、メリット等

国際的に広く受容される不正の定義知ったことが大きいです。結果、さらなる自己研鑽が必要だと思っています。

これからCFEを目指す方へのアドバイス等

CFEの取り扱う不正の定義や範囲は広いので、その点には柔軟性が大切です。一方で範囲が膨大だからといって諦める必要もないので、自身を追い込まず楽しんで行けたら良いと思います。