本ウェブサイトでは、Cookieを利用しています。本ウェブサイトを継続してご利用いただく際には、当社のCookieの利用方針に同意いただいたものとみなします。

合格者の声

CISAのテキストは、実用的な内容であるため、システム以外の業務監査においても役に立ちました。

CISAのテキストは、実用的な内容であるため、システム以外の業務監査においても役に立ちました。

けんぞーさん

内部監査部門
学習期間:3ヶ月
卒業時役職:商社系物流会社 内部監査部門

  • 通信
  • 50歳代
  • 国内_通学圏
  • 監査経験有
  • 商社
  • 現職で必要
CISA 合格時期 ・ 受験回数

2024年12月 1回

CISAを目指した理由

内部監査部門に所属していたが、今後はシステム監査の重要性が高まることを認識し、関連する知識を習得すしたいと思いました。

また、直前にはCIAを取得、前年には基本情報技術者を取得しており、監査とITの基本的な知識はもっているものの、それを融合できる資格であるCISAに魅力を感じたので受験を検討しました。

なお、社内でも通信教育や受験費用の支援について後押しがありアビタスの講座を申込み資格取得を目指しました。

アビタスを選んだ理由・メリット

他の内部監査部門ではアビタスを受講して資格取得を目指している方が多く、その実績を信頼してアビタスを選びました。

CISAは受験情報や入手できるテキストにも限りがあるので、そのなかでアビタスの教材や学習環境に出会たことが合格への近道になったと実感しております。

通信限定コースを受講しましたが、ライブ講義もアーカイブで視聴して学習のモチベーションを維持できました。また質問教室が充実していて難かしい問題を理論立てて説明していただいたのでよく理解ができました。非常に満足をしております。

CISAの学習を通じて得た事、メリット等

CISAのテキストはリスクとコントロールの事例が数多く掲載・解説されており、実用的な内容であるため、システム以外の業務監査においても役に立ちました。

また、シラバス改定後の受験でしたが、最新の内容も多く盛り込まれており知識をアップデートできたと思います。既存の問題だけでなく最新の問題にも対応できている勉強して価値のある資格だと思います。

アビタスではシラバス改定の対応や追加講義をしていただいて直前の受験ではとても助かりました。

これからCISAを目指す方へのアドバイス等

アビタスが準備してくれている教材で十分です。アビタスのテキストとMCを繰り返し読み解きして、わからない問題があれば質問教室を見て、又はスライド(PPT)を活用しながらMCを深堀りすることを中心に学習を進めていけば短期間で合格できます。