アビタスで学ぶ「CISA」とは?
CISA(公認情報システム監査人) ~資格保有者の活躍のフィールド~
CISA 資格保有者が活躍できるフィールドは多岐に渡り、それぞれの部門を経て、CEO、CFO、パートナー等、企業の経営に携わるポジションに就いている方も多数います。
事業会社
転職や社内でのキャリアアップなど、新たなキャリアに進まれる場合、内部監査、コンプライアンス部門などでの活躍が期待されます。
情報システム部門
コンプライアンス部門
セキュリティ部門
内部監査部門
監査法人
監査法人のシステム監査部門においても日本の会計士の方は少なく、システム出身が多いのが実情です。
IT監査部門
リスクマネジメント部門
コンサルティング会社
クライアントからのシステム監査、セキュリティに関するコンサルティング依頼が増えており、コンサルティング会社での活躍の場が広がっています。
ITオペレーション
セキュリティ
コンプライアンスに係るコンサルティング部門
無料のオンライン説明会(セミナー)にご参加ください。
CISAプログラムの特長
1.CISAに精通した講師による「合格」に的を絞った講義
CISAに精通する講師陣
アビタスの講師陣は、ただ万遍なくテキストを読み上げるような講義を行いません。「短期合格」を実現するのが当校CISAコースの目的なので、「試験対策上ここを押さえれば大丈夫」という講義を行っています。
その結果、合格に必要な実力を短期間で養成することが可能です。
品質管理を徹底
全ての講師は、同一のシラバスとスライドに基づき講義を行っています。したがって、通学コース・通信コースによって講義内容や進度が異なるといったことは起こりません。
更に、毎学期、受講生による講師の評価も実施しており、低評価の場合は即講師にフィードバックすることで、次回からの改善につなげる体制を整えています。
2.論点中心のメソッドで、学習時間を大幅短縮
精選された重要ポイントである「論点」をマスターし、最低限の学習でCISA合格を目指す「論点中心メソッド」。
128の論点を軸に関連付けられたテキスト・MCカード・Webプラクティスは、それぞれ「理論のマスター」「問題の反復演習」の効果を交互に発揮することで、最短3ヶ月・150時間でのCISA合格を可能にします。
学習モデル
3.充実の学習サポートで、試験料以外の追加費用はゼロ
安心の2年間受講サポート体制
お仕事やご家庭の都合などで、学習の中断を余儀なくされた方でも学習を継続できるように、2年間の受講サポート体制を用意しています。
いずれのコースも、学習に関する質問回答サービス、受験手続サポート等を2年間無料で受けられます。
また、通学コースと併用コースの受講生は、入学後の2年間ライブ講義への出席が無料です。(受講生マイページからの予約が必要です)
通学コース

通学に便利な新宿本校にて講義を行います。
2年間なら何度でも出席可能!
サポート期間内は、講義出席回数に制限はありません。
校内自習ブースも何度でも利用可能
欠席時のフォロー学習や、予習・復習時にご利用ください。
eラーニング・通学併用コース

全10回の講義をeラーニングで視聴することができます。
2年間なら何度でも講義に出席可能!
通学コース同様、サポート期間内は講義出席回数に制限はありません。
校内自習ブースも何度でも利用可能自宅で集中できない場合など、スクールの自習室を利用して学習を進められます。
eラーニング限定コース

全10回の講義をeラーニングで視聴することができます。
通学が難しい方におすすめ海外や遠方にお住まいの方におすすめです
無料のセミナーにご参加ください。
CISAには興味があるけど、自分に受験資格はあるだろうか?どんなカリキュラムで学習が進むのだろう?
先輩合格者に話を聞いてみたいのだが・・・などなど、受験にあたってのさまざまな疑問や不安に対して、アビタスは無料のセミナーや授業見学など、事前のアドバイス・システムをご用意。あなたの疑問を解消いたします。
以下の内容について詳しく知りたい方は、是非「オンライン説明会(セミナー)」にご参加ください。

- スクールの特徴をもっとよく知りたい
- 合格後の進路についてもっとよく知りたい
- サービス内容の詳細について知りたい
- 学習計画や勉強時間について相談したい
- お申込み方法を確認したい
CISAに合格した受講生の声
学習を通じて日々の業務のなぜがクリアになりました。 本田 和則さん

社内および合弁会社におけるITサービス、プロジェクト、情報セキュリティプログラムをリードし、ITによるビジネス支援をコミットする立場として包括的な情報セキュリティの概念を学ぶ必要がありました。
CISAを取得するにあたり、アビタスを選んだ理由としましては、効率を最優先したことに尽きます。
日々の業務はもとより、子育て中ということもあって自宅でもなかなか時間が取れません。短期間で資格取得まで効率的に学べ、また実績のあるサービスを探していたところアビタスに辿り着きました。
CISAの学習を通じて感じたメリットは、日頃業務を行う上で情報セキュリティやガバナンスのコンセプト的な話に触れる機会はほとんどありませんが、学習を通じて体系的にリンクし、日々の業務の”なぜ?”がクリアになりました。
体系的な理解が深まればビジネスやリーダーへの説明にも説得力が増し、最終的にマネージメントからのサポートが得られやすくなりました。
短期合格のカギはテキストと問題集そして、講師陣でした
宮内 祐佳さん

私は現在、企業に対する不正調査、ITを含む内部統制構築支援、データ復元等をサービスとするフォレンジック部門に所属しており、CISAはグループにとっても、また自分自身にとっても非常に必要性の高い資格でした。
また、公官庁の入札条件をクリアするためにも本資格の取得を決意しました。
自身のバックグラウンドがITであり、また勤務先も監査法人系であることから、学習内容を理解することはあまり困難には感じませんでしたが、過去問題の日本語訳がほぼ直訳のため慣れるために時間がかかりました。
ISACAのレビューマニュアルは量が膨大な上、直訳の日本語で書かれているので私にはわかりづらく、その点ではアビタスのテキストは要点がまとめられていて学習しやすかったです。
短期間で合格できたのは、要領よくまとめられたテキストと問題集、あとはテキストに載っていないポイントも講義していただける講師陣のおかげだと思っています。
今後はこの資格を実務に活かし、さらに質の高いサービスを提供していきたいと思います。